お盆休みはいかがでしたでしょうか?

丸ト建設は8月18日(月)から通常営業しております。

 

朝晩を涼しく過ごせるようになってきて、

少しずつ秋に近づいている感じがしますね。

(まだ信じられないくらい暑いときもありますが。)

 

弊社の大工さんにはこんなお仕事もあります。

 

 

いくつかの図形が連なった見慣れぬ柱のようなもの。

こちらは故人やご先祖様の供養のために建てられる

塔婆(とうば)、卒塔婆(そとば)のひとつです。

 

 

一本の木の柱から

手作業で丁寧に掘り出していきます。

施餓鬼杭(せがきぐい)と呼ばれるそうで、

塔婆の中でも特別、とのことでした。

 

大工さんの足元には

たくさんの努力の結晶が。

 

お葬式で使用されるので、

依頼をいただいてすぐに、

素早くかつ丁寧に制作しなければなりません。

 

すごい技術ですね。

 

今後もいろんな知られざるお仕事を

ご紹介できればと思います。